2013年4月19日金曜日

BORG50FL+K-5Ⅱsデジボーグ試写(直焦点)

4月17日にK公園に行ってきたのでBORG50FL+K-5Ⅱsデジボーグの試写をしてきました。
この日の朝ボーグのマウントが届いた事から急な試写と言うことで設定等は全て初期状態のまんまです。
またK-5Ⅱsはレンズ情報無しだと絞り優先とマニュアル露出しか使えないので絞り優先を使用しました。
※電子接点のリレーで他モードも使用可能。

初のOVF(光学ファインダー)でのMFデジボーグは歩留まりボロボロでした。
今回自分は数十枚の試写(あとは妻が使用)でしたがその中からピント来てるのをかいつまんでのアップです。

まず距離5~10mレンジ
BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/400

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/500
BORG50FL+K-5Ⅱs
等倍

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO200 SS1/125

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO800 SS1/500
双眼鏡のピント合わせのように感覚的に合わせられるのは利点ですが拡大して実際に羽毛を見ながらピントあわせの出来るEVFと比べて精度は出しにくかったです。
これは相手が小さくなったり距離が遠くなるとさらに顕著になってきます。


5m以内の至近距離
BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/800

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/800
BORG50FL+K-5Ⅱs
等倍
至近距離でなら光学ファインダーでも羽毛が確認出来るのでEVFに近い精度が出せます。
が、こんな状況はそうそう無いのでやはりMFデジボーグにはEVFの方が圧倒的に有利と言えそう。
まぁ予想通りといったところですしEVFなら何でも良いわけでは無く(極一部の機種)慣れも必要なのでOVFがEVFに劣るって事じゃないので誤解の無いようにお願いします。


感覚的に合わせられる事の利点と連射によるピント精度のカバーでなんとかなる例としてズブの素人の妻にMFデジボーグをやらせてみました。
※露出は妻には操作できないので絞り優先でISO1600固定で撮影させました。
以下妻撮影のMFデジボーグの作例です。
BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/500

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/400
BORG50FL+K-5Ⅱs
等倍

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/500
BORG50FL+K-5Ⅱs
等倍

BORG50FL+K-5Ⅱs
ISO1600 SS1/8000
ぶっちゃけ歩留まりは無茶苦茶酷かったですが何枚かはピントの来てるのがありました。(ちょっと驚きです)
妻は視力が良い事もあり双眼鏡で観察するように合わせられるOVFはかえってやりやすかったのかと思います。
あとは連射で数撃ちゃ当たるって感じでしょう。
α37に比べて連写の速さもK-5Ⅱsの利点です。

6 件のコメント:

  1. 目のせいで感頼りの撮影になってるのかと思いましたが、「相手が小さくなったり距離が遠くなるとさらに顕著」というのは私だけではなかったんですね。
    BORGに関してはEVFの機種に移行しようかと悩んでいたんですが、Nikon1はちょっと問題ありそうだしいっそ菊銀さんのα37もいいかなとか思い始めました。
    なかなか悩みが尽きません。あ、これが沼ですかw

    返信削除
    返信
    1. ボーグの解像度は目に見えないモノまで写るんで光学ファインダーでは見えなくて当然と言えば当然ですね。
      ただEVFでも機種によっては解像度が不足して拡大機能でしても見えないのもあります。
      というより使えるEVFの方が少ないのが現状です。
      ※Qの背面液晶での拡大機能が使い勝手が悪いのと同じ感じです。

      ちなみにα37のEVFは使用に耐えうる最低ラインなのでそれ程高性能ではありません。
      またMF専用とお考えならやはり透過ミラーは無いにこした事はないのでミラーレスの方が良いです。
      NEX-7搭載のEVFは動きに対するタイムラグも少なくたぶん現状最高のEVFです。

      オリンパス OM-D
      オリンパス VF-2(外付け)
      のEVFも動きに対するタイムラグはNEXのモノに及びませんが解像度は高いです。
      ↑あくまで個人的な感想ですので参考までにご自身で現物での確認をオススメします。

      ちなみにα37のEVFは解像度は劣りますが動きに対してはオリンパスのモノより強いかな。
      そしてなにより安価なのが魅力です。

      削除
    2. なるほど、参考になります。
      一度じっくりそのあたりの機種を中心に見て回ろうと思います。
      α37はさすがに現物が少なくなってますね。しかも値段が上がってる感じです。

      削除
    3. マグニファイヤーを使ってみては?

      http://pentax.briefing-paper.com/1059

      削除
    4. ベルボンのマグニファイヤー、一度店頭で試したことがあります。純正の拡大アイカップO-ME53より倍率も高くていいと思います。ただ値段が高いのが難点なのと、しっかり固定するのでアングルファインダーに付け替えたりが面倒だと思い、そのときはO-ME53にしました。
      アングルファインダーも使うことがなさそうなので、最近ではベルボンのに変えようかとは思ってます。

      削除
  2. 私の場合何故かやたらとピントが合ってしまい不思議だったです。
    ファインダーを覗いてシャッターを半押しして下に丸が出たらシャッターを切ってただけなのですが。
    それで殆どピントが合ってましたよ。
    そうそうPENTAX QとK5Ⅱsの新しいファームウエアーが出てます。

    返信削除